クリックスルーコンバージョン

クリックスルーコンバージョンとは

クリックスルーコンバージョンとは、インターネット広告をクリックしたユーザーが、その日から30日以内に、商品の購入や資料請求などの「コンバージョン」を達成した数のことをいい、同一のユーザーが2回以上コンバージョンを達成した場合であっても、期間内であれば1回としてカウントします。似た用語に「総クリックスルーコンバージョン」がありますが、こちらは同一ユーザーが期間内に2回以上コンバージョンを達成した場合には、その回数分だけ重複してカウントするもので、概念が異なります。Googleなどの検索エンジンに表示される広告について一般に「コンバージョン」という用語を使う場合は、この「クリックスルーコンバージョン」のことを指しています。

クリックスルーコンバージョンのお役立ち情報

クリックスルーコンバージョンは、同一ユーザーが一定期間内に重複してコンバージョンを達成した場合、最初の1回だけがカウントされます。このため、自社のウェブページを訪れたユーザーが新たに商品購入などを行った割合を測定してマーケティングに生かしたい場合には、この「クリックスルーコンバージョン」を利用します。いっぽう、リピーターを含めての測定を行う場合については、「総クリックスルーコンバージョン」のほうを用います。いずれの場合もカウントにはcookieを使用するため、ユーザーがブラウザ上でcookie無効の設定をしている場合や、初期設定によるcookieの有効期間30日を超えた場合については、正確なカウントができません。

WEB集客をご検討中の方へ 初回無料相談・お申込みはこちら

  • 03-3431-0399 受付時間10:00〜19:00(土日祝を除く)
  • 無料相談・お問合せはこちら無料相談・お問合せはこちら
  • 最速で成長したい人へ。世界が認める「売れるコンテンツ」をつくろう
  • 売れるシナリオを作れる人へ 求む! 幅広い事業を手掛けるWebマーケター!
  • ZERO式ランディングページ年間120ページの制作実績
  • ZERO式コンテンツマーケティング月間1200記事の制作実績