CPM(Cost Per Mille)とは
CPM(Cost Per Mille)は広告の効果を測定するいくつかの指標の一つです。
CPM(Cost Per Mille)とは、広告を表示した回数1,000回あたりに発生した広告にかかった費用の割合を示します。広告を利用したときにかかった費用に対する効果を、客観的に知るための計る指標の一つとなっています。同じ意味の別な表現として、CPT (Cost per Thousand)と言われることもあり、数値が小さいほど低いコストで広告を多数回表示されたことになります。
ここで広告を表示した回数は、インプレッション数と呼ばれます。インプレッションとは広告がどれだけ目立ったかを見るための指標のため、ブランディングを目的とした場合に、どれだけ有効に目立ったかを知る場合に有効です。
CPM(Cost Per Mille)のお役立ち情報
CPM(Cost Per Mille)は、ウェブサイトでの広告を掲載するための料金の単位の一つで、掲載1000回あたりの料金を示します。
実際に発生する料金は、広告を掲載したページのページビュー(閲覧数)を掛けて1000で割ったものが広告掲載料金とするのが一般的です。
このCPMの由来に関して、【M】は、ローマ数字で1000を意味することや、さらにその由来となったラテン語の1000を意味する【mille】によるおのと言われていて、英語の単語の略ではありません。ただし最近では、CPM(Cost Per Mille)を使用した単位での課金は減ってきています。割合として多い中小クラスのウェブサイトでは、広告をクリックしたときに発生する広告料や、実際に購入に至った成果報酬型の広告料金が一般的になっています。