インプレッション(表示回数、IMP)とは
ユーザーがインターネットブラウザを利用している時に、必ず何かしらのサイトやブログなどのページを閲覧することになります。
この時に表示される広告の回数をカウントする用語として、インプレッション(表示回数、IMP)が使われます。
インプレッション(表示回数、IMP)数の多いサイトやブログは人気がある、もしくはページへの誘導が上手に行われているといえ、逆にインプレッション(表示回数、IMP)数が少なければ、そのサイトやブログがネットユーザーに興味を持ってもらえていない、目立たないといった判断をすることができます。
そのような特徴を持つことから、インプレッション(表示回数、IMP)を利用したインターネット広告も存在します。
インプレッション(表示回数、IMP)のお役立ち情報
インプレッション(表示回数、IMP)数を利用した広告のことを、インプレッション(表示回数、IMP)保証型広告といいます。
インターネット広告では、表示された広告をクリックすることで課金される方式が有名ですが、インプレッション(表示回数、IMP)保証型広告では、広告の表示回数によって課金が行われます。単価に関しては、表示回数1000回あたりに設定されることが多いです。
この保証型広告の場合、広告の表示回数が保証されていますので、契約期間内にこの回数に満たない時には、期間を延長して広告表示を行うことになります。
当然ながらこのタイプの広告サービスを提供するのは、毎日訪問者が訪れ、広告表示回数が極めて多い大手のポータルサイトが主で、規模の小さいサイトではあまり募集をすることがありません。