ディレクトリ型検索エンジン とは
ディレクトリ型検索エンジンとは、yahooを代表とする、ホームページを手動で登録しているタイプの検索エンジンです。登録の際に審査があり、どのカテゴリに登録するか、ふさわしいかが判定され、問題がなければその後登録されるということになります。
内容がある程度保証されたサイトが検索の対象となるのがディレクトリ型検索エンジンの特徴です。そのため、カテゴリとして分類しにくい内容であったり、ニッチなカテゴリの内容だったりすると、データの件数そのものが少なくなる傾向があります。上手に使うためにはどのカテゴリに該当するか、ちょっとした想像力を働かせないとうまく使えない場合があるのが最大のポイントといえるでしょう。
ディレクトリ型検索エンジン のお役立ち情報
ディレクトリ型検索エンジンは、yahooに代表される、カテゴリに登録されたサイトを対象に検索する、検索エンジンです。
登録の際には必ず事前に審査があるため、ふさわしくないと判断されたサイトは検索をしても出てきません。厳選された情報が検索の結果出てくることが期待できるので、検索結果はある程度の品質を確保しているといっていいでそしょう。
しかし、厳選されているがために、検索結果がディレクトリ型検索エンジンはGoogleなどのロボット型の検索エンジンと比べると検索結果が少なくなる傾向があります。ロボット型検索エンジンのような。余計な情報の中に必要な情報が埋もれてしまうのがいいのか、それともディレクトリ型検索エンジンの少ない検索結果がいいのか、考えながら使い分ける必要があります。