テキストリンク

テキストリンクとは

テキストリンクとは、html文章の中で文字にリンクが設定されているもののことを指します。
タグとしては、表示させたい文字列と書きます。
対象の文字をクリックすると、リンクされたページにアクセスでき、デフォルトの設定であればリンクが設定されている文字列は青くなりアンダーラインが設定され、通常の文字列と区別できる状態になります。また、テキストリンクは、外部からのリンクでも内部リンクでも同様にキーワードとして認識される文字列ですので、非常に重要視されています。HTMLの勉強を始めたばかりの方でも、すぐに覚えられますし基本中の基本タグですので、使われている方も多いですが、改めてテキストリンクの重要性を振り返るべきだと思います。

テキストリンクのお役立ち情報

SEO対策として考えれば、テキストリンクは非常に重要です。
例えば、次のページにリンクをしたいときに、画像を使いリンクを設定すると、確かに見た目はオシャレで見栄えもいいですが、あくまでも画像。つまり、ソースの中にただリンク先のURLだけが書き込まれている状況になるのです。
テキストリンクを使うと、必要なキーワードとリンク先のURLがどちらも書き込まれる必要があるので、検索エンジンのロボットなども非常に認識しやすく、非リンクなども増えますし、逆に他サイトからリンクを貼ってもらうような場合でもバナーで貼ってもらうよりは、テキストリンクの方が効果は非常に大きいのです。見栄えを気にするのであれば、CSSなどを用いてカスタマイズするのがベストでしょう。

WEB集客をご検討中の方へ 初回無料相談・お申込みはこちら

  • 03-3431-0399 受付時間10:00〜19:00(土日祝を除く)
  • 無料相談・お問合せはこちら無料相談・お問合せはこちら
  • 最速で成長したい人へ。世界が認める「売れるコンテンツ」をつくろう
  • 売れるシナリオを作れる人へ 求む! 幅広い事業を手掛けるWebマーケター!
  • ZERO式ランディングページ年間120ページの制作実績
  • ZERO式コンテンツマーケティング月間1200記事の制作実績