メタサーチ とは
私達がインターネットを利用する上で、検索が出来るサイトは数多くあります。自分が欲しい情報を入手するのに検索サイトで検索をかけますが、一つ一つのサイトでキーワードを入力して情報が得られなかったら次の検索サイトへ、と複数の検索エンジンを使い分けていたら時間がかかってしまいます。そこで、一つの検索サイトにキーワードを入力して検索をかけます。すると、複数の検索エンジンを横断的に利用をして欲しい情報を検索してくれるシステムというのがメタサーチです。メタサーチを利用すれば、一箇所で検索をするだけで複数の検索エンジンからキーワードについての情報を見つけてくれるので、手間もかからずに時間短縮にもなって便利です。
メタサーチ のお役立ち情報
メタサーチでは複数の検索サイトで検索をかけたことになるので、全部のサイトで検索をすると検索結果がとても多くなってしまいます。
そうなると、どの情報を入手すればいいのかの判断が利用者にとって難しくなってしまいます。
そこでメタサーチでは、キーワードを入力して検索をするときに対応したサイトの検索ボタンをクリックすることによってそのサーチエンジンで検索した検索結果が表示されることになります。
他にも、全体からだけでなく一つのジャンルを限定して検索することによって入手できる情報に制限をかけるという方法もあります。
このように入手が出来る情報にも制限をかけて利用者にとって便利でわかりやすい結果が出るようなシステムとなっています。