リッチメディア広告とは
リッチメディア広告とは、音声や動画を用いたり、ユーザーからのレスポンスの受け取りが可能なインターネット上の広告のことです。従来のバナー広告は、静止画や簡単なアニメーションなどで構成されていましたが、インターネットのブロードバンド化やパソコンの処理能力向上などにより、音声や動画を使ったテレビCMのような広告を配信できるようになりました。リッチメディア広告には、バナーとしてサイト上に設置されるものと、メールとして送られてくるものがあります。Flash、Java、Dynamic HTMLなどの技術が用いられ、情報量が豊富で非常にインパクトがあることから、急速に増加してきており、効果に対する期待も高まっています。
リッチメディア広告のお役立ち情報
リッチメディア広告は、新しい広告手段として、さまざまな手法が誕生しています。マウスポインターの動きに連動して拡大するエクスバンド広告、ページ間に広告ページを挿入するインタースティシャル広告、ウェブページのコンテンツの上を浮遊するフローティング広告、映像と音声を使用したビデオ広告などがあります。また、通常のバナー広告でもフラッシュを使ったものや大容量の広告をリッチメディア広告と呼ぶこともあります。これらは、購買意欲のまだ低い潜在層の興味をかき立て、時間をかけて購買意欲を高めていくのに最適な手法と考えられており、より印象的な広告作りが期待されています。
企業側は、ユーザビリティを損なってブランドイメージを下げることがないよう、各ユーザーへの表示頻度を適切にするなど制御しています。