ECサイトを制作する企業は増えていますが、独自のECサイトを1から制作して集客を行なっていくと時間や手間が大きくかかってしまうのがネックです。
時間や手間を省いて素早く売上に繋げていきたい場合は、ECサイトではなくECモールに出店するのがオススメです。
今回はECモールへの出店が気になっている人のために、ECモールの基礎知識や、出店するメリット・デメリット、成功させるための注意点などについて解説していきます。
この記事を読んだらわかること
・ECモールに出店するメリット・デメリット
・ECモールに出店して成功させるための注意点
ECモールとは?
ECモールとは、Web上で楽天市場やAmazonのように1つのプラットフォームに数多くの店舗が出店し、商品を販売する形式のECサイトです。
1からECサイトを制作するには膨大な時間と費用がかかり、集客して効果を出していくとなると専門知識や手間がかかります。
しかし、ECモールであれば商品ページやカート機能などが初めから備わっているため、ECサイトを制作する必要はありません。
また、ECモールには、以下の2つの種類があり、それぞれの特性に合わせて出品する商材や告知ポイントを使い分ける必要があります。
- テナント型
- マーケットプレイス型
それぞれの特徴を紹介していきます。
テナント型
テナント型は、現実世界のショッピングモールのように1つのプラットフォームに店舗を出店し、店舗が独自で出品・商品管理・受注・配送などを行なっていくタイプのECモールです。
『楽天市場』や『Yahoo!ショッピング』などがテナント型に当たります。
それぞれの店舗専用のページが割り当てられ、自由にページデザインを適用できるためブランディングにも最適です。
マーケットプレイス型
一方、マーケットプレイス型は、1つのプラットフォームに店舗として出店するのではなく、商品のデータのみを掲載するタイプのECモールです。『Amazon』や『eBay』などがマーケットプレイス型に当たります。
商品データはECモール側で管理するため、出品側の運用コストが大幅に削減できます。
その反面、テナント型に比べてページデザインを自由にカスタマイズできないため、他社製品との差別化が難しく、価格勝負になってしまう場合もあります。
代表的なECモール
ここからは、代表的な4つのECモールの特徴や料金体系などを解説していきます。
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
- WoWma!
これらのECモールでの出店を検討している場合は、ぜひ参考にしてください。
楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/
『楽天市場』は国内の販売総額3兆円を超える、日本最大級のテナント型ECモールです。楽天証券や楽天銀行など、通販以外の様々な便利サービスを提供することでユーザーの獲得や囲い込みが行われていて、全会員1億人のうち楽天市場利用者数は4808万人にも登ります。
出店プランは以下の4つがあり、短期限定や低価格で出店したい企業から膨大な商品数を抱える企業まで、自社の状況に合わせた契約を行うことができます。
- ライトプラン
- がんばれプラン
- スタンダードプラン
- メガショッププラン
Amazon
https://www.amazon.co.jp/
世界的なマーケットプレイス型ECモールである『Amazon』は、楽天市場を凌ぐ訪問者数の多さで主要なECモールでは利用者数が最も多いのが特徴です。
店舗の独自性を出すことはできませんが、統一された商品ページやわかりやすい配送システムなどを好んで利用するユーザーも多くいます。
料金体系は以下の2つとなっていて、初期費用がかからず手軽に出品することができます。
- 小口出品:1商品100円+販売手数料
- 大口出品:月額4900円+販売手数料
Yahoo!ショッピング
https://shopping.yahoo.co.jp/
Amazonや楽天市場に次ぐ主要ECモールが『Yahoo!ショッピング』です。
ソフトバンクの子会社化、LOHACOやPAYPAYモールの導入、LINEとの統合などで勢いのついているテナント型ECモールで、初期費用や月額費用などなしに無料で出店できます。
出店後、売り上げが発生してからポイント料やアフィリエイト料が引かれるだけなので、初期投資の余裕がない企業にもオススメです。また、他のECモールでは難しい自社サイトへのリンクも、Yahoo!ショッピングなら可能です。
WoWma!
https://wowma.jp/?spe_id=c_hd01
『WoWma!』は、2017年に登場したばかりのテナント型ECモールです。モバイルに強い『DeNAショッピング』と『AUショッピング』が統合して設立されたため、モバイルユーザーが多いのが特徴です。
特に、5400万人を誇るauユーザーの囲い込みや実演販売を体験できる『ライブTV』、人気雑誌とのコラボも行われているので今後の利用者数増加を期待できます。
出店プランは以下の2種類があります。
- シングルプラン:手数料が下がる分決済業者を自前で調達する
- コミコミプラン:手数料込みで『WoWma!』の決済システムを使う
ECモールに出店するメリット
自社ECサイトを運営していても、これからECサイトの設立を検討している場合でも、ECモールに出店すると以下のようなメリットが得られます。
- 集客の必要がない
- 即日販売が可能
- サポートを受けられる
集客の必要がない
自社ECサイトを設立した場合、集客はゼロからのスタートとなり、SEO対策や様々なマーケティング施策を行うと効果が出るまでに時間がかかります。広告を打っても、必ず成功するわけではなく、最適なユーザーへ配信するための最適化にも時間がかかります。
しかし、楽天市場やAmazonなどの主要ECはすでに認知度が高く、購買意欲の高い利用者数が数千万人を誇ります。そのため集客に手間取る必要がなく、ユーザーサポートや商品開発に力を入れることができます。
即日販売が可能
独自でECサイトを制作すると、カート機能や決済サービス、セキュリティや受注管理システムなど、様々な機能を構築したり、商品ページを1からデザインする必要があります。
そのため、少なくとも構築から販売開始までに最低でも3ヶ月はかかります。
しかしECモールならカート機能や決済サービス、セキュリティや受注管理システムなど、ECサイトに必要な基本機能が一通り全て揃っています。
また、マニュアル通りに操作するだけで商品登録から出品まで全て行えるため、商品画像さえあれば即日販売も可能です。
サポートを受けられる
ECサイトの運営は、ただ商品を売ればいいというわけではありません。競合分析や商品ページ制作、在庫管理や受注後の配送、メルマガなど様々な業務が必要になります。
これら全ての業務を社内で一貫して行うには、ある程度の人材が必要になります。
しかし、大型のECモールなら、一部代行して運用してくれるサービスや売り上げをあげるためのコンサルタントなど様々なサポートを受けられます。
ECモールに出店するデメリット
メリットが多いのがECモールの魅力ですが、以下の3つのデメリットも存在します。
- サイトのルールに従わなければならない
- 手数料がかかる
- ブランディング には向かない
サイトのルールに従わなければならない
ECモールはサイト独自のルールが多く、商品によっては出品できなかったり事前審査に通るまで長期間待たなければならないケースもあります。
例えば、楽天市場で化粧品を販売したい場合は様々な書類を提出して事前審査に出さなければなりませんし、Amazonで商品のお得さをアピールしたい場合でも、商品名や価格設定やセール設定などにルールがあります。
また、アパレルブランドなどは楽天市場やYahoo!ショッピングでは事前審査が必要になります。
このように、出品できる商品が限られてしまうのがデメリットです。
手数料がかかる
ECモールは、ショッピングモールのテナント料のように様々な手数料がかかります。
例えば楽天市場では以下の4つの出店プランがあり、それぞれの店舗の規模によって好きなプランを契約できますが、いずれも初期費用や月額費用などがかかります。
- がんばれプラン
- スタンダードプラン
- メガショッププラン
- ライトプラン
この中で、導入ハードルが最も低いプランである『がんばれプラン』でも初期費用が60,000円かかりますし、月額費用は年間一括払いなので119,400円必要になります。
ECモールの中には、Yahoo!ショッピングのように初期費用や月額が無料のサイトもありますが、そういったモールでも、ロイヤリティや販売手数料など何らかの項目で手数料がかかります。
ブランディングには向かない
ECモールの場合はデザインが全て統一されているため、商品紹介ページやバナー、写真など一部の情報以外は全て他店と同じデザインとなります。
また価格や商品名などを設定したり、商品画像の撮り方や配送方法、決済方法など様々な点でルールがあり独自性を出すことは難しくなっています。
独自のECサイトであれば、サイト全体のデザインから決済方法や商品の掲載方法に至るまで全てオリジナルで展開できるので、ブランディングにこだわる場合は独自のECサイトがおすすめです。
ECモールの出店を成功させるコツ
ECモールは競合する同業者も多く出店しているので、出店を成功させるには以下の3つのコツがあります。
- 他店との差別化を図る
- 商品の品揃えを充実させる
- ECサイトの管理を一元化する
他店との差別化を図る
オリジナル商品でなく同じ商品を扱っているのであれば、他店との差別化を図ることが重要です。
Amazonのようなマーケットプレース型ECモールで差別化を図るには独自商品なども必要となるため難しいかもしれませんが、楽天市場のようにテナント型であれば、ランディングページなどを使用してある程度差別化を図れます。
また、注文後の丁寧な対応で評価を高めたり、商品と一緒に試供品やプレゼントなどを同梱したり、ギフト用のラッピングを受け付けたりなど、細々としたサービスも重要な差別化の1つです。
##内部リンク##(ランディングページ 相場)
商品の品揃えを充実させる
ランディングページや詳細なサービス以外に、商品の品揃えを充実させることも重要です。
商品の種類が多ければ多いほどユーザーの検索で露出する頻度が高まりますし、レコメンド機能にも表示されやすくなるので店舗に気づいてもらえます。
また、品揃えが充実していれば1度のショッピングで複数商品を購入してもらえるため、売上アップに役立ちます。
ECサイトの管理を一元化する
複数のECモールへの出店や自社ECサイトも所有している場合は、それぞれの管理画面で在庫管理・受注管理などを行わなければならないため、膨大な業務量になってしまいます。
例えば、Amazonのように発注などを代行してくれるECモールなら多少の負担軽減になりますが、全てのECモールがそうとは限りません。
そのため、一元管理システムなどを導入して複数のECモールやサイトの管理体制を整えることも重要です。
初期運用はECモールで集客し、最終的には自社ECサイトの構築も検討しましょう、
自社ECサイトであれば、ECモールにない客層の取り込みと、ブランディングが可能です。
また、自社ECサイトを更新したら、API連携で全てのECモールが更新されるような仕組みづくりをしておくと効率よく運用できます。
まとめ:ECモールでも分析改善を忘れずに行う
ECモールでの出店は、多くの時間を必要とせずスピーディーに売上につなげることが可能です。また、Amazonのように業務の代行を行なってくれるサービスもあるため、うまく利用すれば効率よく成果を上げられるでしょう。
しかし、SEO対策などの集客の必要がないECモールだからといって、分析や改善をしなくていいと言うことではありません。成果を最大限高めていくためにも、ユーザー属性や売れている商品の特徴などを分析し、問題点があれば改善していくことが重要となります。
この記事のおさらいポイント
・代表的なECモールは、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング・WoWma!
・ECモールはスピーディーに販売が可能でサポートも受けられる
・その代わり手数料がかかりモール独自のルールがあるためブランディングには向かない
・ECモールに出店するなら、品揃えを増やし他店と差別化を図りながら、システムを導入して効率化をはかることが重要