ホームページの管理にかかる料金相場は?管理の注意点も紹介 

ホームページは制作・公開してからが勝負の分かれ目となります。というのも、制作後の管理状態がWebサイトの集客と実績を大きく左右するためです。

ですが、ホームページの管理って何をしたらいいのかわからない、という方も多いでしょう。実際、エンジニアでもない限り管理について詳しく解説できる人は少ないです。

そこでこの記事では、ホームページの管理業務について知っておくべき情報をわかりやすく解説していきます。

この記事を読んだらわかること

・ホームページの管理は何をする?
・ホームページにかかる管理費用の料金相場
・ホームページを管理する場合の注意点
目 次表示
WEBコンサルタントのご紹介
弊社は、上場企業も含め120社以上のホームページ制作に携わってきました。
ホームページは、制作して終わりではなく、公開後の集客が必要になります。
我々はSEOに強いサイト設計とコンテンツ作りを強みに、公開後も検索エンジンから集客し続けるホームページをご提案できますので、集客にお困りの方はお気軽にご相談ください!

ホームページの管理は何をする?

ここでは、ホームページの管理業務を大きく3つに分け、その内容をご説明します。3つの管理業務とは以下の通りです。

  • ドメイン・サーバー管理
  • データ
  • コンテンツ管理
  • 保守管理

それでは、各項目について詳しく見ていきましょう。

ドメイン・サーバー管理

ホームページを開設するにはドメイン取得とサーバー契約が必須条件であるため、契約料・使用料の支払いやプランの見直し・更新等は重要な管理業務となります。

ドメインとは、ホームページのURLそのものか一部をなすWeb上の住所のようなものです。一方、サーバーとは、サイト情報の保管・複製・送信・共有といったサービスを提供するためのコンピューターです。ホームページ内のコンテンツなどはサーバーがあって初めてWeb上に公開できます。

ドメインやサーバーの契約やアップデートがあると、リンク切れや表示されないバグが発生します。毎日確認する必要はありませんが、更新日やアップデートの通知が来た場合、定期的に確認しなければいけません。

データ・コンテンツ管理

ホームページにお知らせ機能やブログ機能をつける場合には、安定的に更新や新しいコンテンツの掲載が必要です。コンテンツの更新がなかなかなされないと、「どうせ新しい情報がない」とユーザーから判断されてサイトへの信用が低下しかねません。

また、安定的なコンテンツの更新がないサイトは、Googleからの評価も低くなりがちです。検索エンジンからの評価が下がれば、集客が減り、売上に直結してしまうので注意しましょう。

なお、これらの業務においては、更新・修正作業の内容が社内で漏れなく共有できるよう、エクセルやスプレッドシートなどで管理することも重要です。

保守管理

保守管理とは、セキュリティ管理のことです。保守管理と一口に言ってもいろいろな作業がありますが、具体的にはハッキングやクラッキングといった、いわゆるウィルス感染が起きていないかどうかの確認や対策となります。

*ハッキングやクラッキングとは、犯罪行為などを目的とした外部の人物や団体から、高度なスキルを使ってサイトをのっとられたり情報を悪用されたりすることです。

ホームページにかかる管理費用の料金相場 

ホームページを管理していくのに一体どのくらいの費用がかかるのかが気になっている方もおられるでしょう。ここでは、先ほどご紹介した管理業務それぞれにかかる費用内容を解説するとともに、料金相場もご紹介します!

主に必要な管理費用は下記5つです。

  • サーバー費用
  • ドメイン費用
  • 保守管理費用
  • コンテンツ更新費用
  • メンテナンス費用

サーバー費用

サーバーは、多くの企業がレンタルサーバーを用います。近年、レンタルサーバーはさまざまな会社がサービス内容で競い合っていることもあり、料金が安くなってきています。

プランによっても異なりますが、概ね年間2,000円~3,000円程度が相場となっています。

おすすめのレンタルサーバーは、サービス内容や品質に定評があり手頃な価格も魅力的な「エックスサーバー」や「さくらのレンタルサーバ」です。

ドメイン費用

ドメインを取得するのにも費用がかかります。基本的にはレンタルサーバー会社がドメインの販売も行っていることが多いです。サーバーとドメインを紐づける作業が必要なので、サーバーとドメインは同じ会社にした方が後々の作業が楽になります。

相場は年間500円~3,000円程度です。「.com」「.co.jp」が最後に来るドメインは価格が高く設定されています。

保守管理費用

エンジニアを抱えていて、自社で保守管理できる場合は問題ありませんが、エンジニアがいない場合、外注する必要があります。

保守管理には先ほど前述した、ハッキングの監視やハッキング等が見つかった場合の処置などがかかるため、他の管理費に比べて割高に設定されています。相場は依頼する会社や作業内容にもよりますが、だいたい年間100,000円~400,000円程度です。

会社情報のみを掲載しているホームページであれば、ハッキングのリスクは少ないですが、顧客情報を抱えている企業に関しては何百万もかけて保守管理している企業が多いです。

コンテンツ更新費用

コンテンツ管理費用とは、ホームページに掲載するコンテンツを制作したり更新したりする場合の料金です。

こちらも自社で完結できる場合は必要がありませんが、人が足りない場合やそもそも自社で完結できない場合は外部に外注するため、費用がかかります。

外注する場合には、コンテンツの量や内容、依頼する制作会社などにもよりますが、記事の場合は1文字あたり0.1円~10円程度、動画制作の場合は1本数1000円~300,000円が料金相場です。

コンテンツの質を高めるほど費用は高くなります。

参考:【コンテンツマーケティング】成果が出る記事制作の手順とは?

メンテナンス費用

メンテナンスは、先程の保守管理に似ていますが、主に構築した機能が正常に働いているかどうかを確認する費用になります。正常に働いていない場合は、修正および、更新作業がメインになっています。

例えば、ホームページをWordpressなどのCMSで制作している場合、セキュリティ面を踏まえて定期的なバージョンアップが必要です。ただし、WordPressをバージョンアップさせると今まで使用できていたプラグインと呼ばれる機能が使用できなくなることもあります。

これらの作業にも人手がかかるので、費用もかかります。

費用相場は10,000円~100,000円程度が一般的です。

ホームページを管理する場合の注意点

ホームページを管理するにあたって、必ず注意しておかなければならない点があります。ここでは、円滑で効果的なサイト管理を行っていくための大事なポイントを解説していきます。

押さえておいていただきたいポイントは以下の3点です。

  • ホームページ制作時に管理が楽になるよう設計する
  • どの作業が必要なのか把握しておく
  • サーバーとドメインはなるべく自社で管理

それでは各項目について詳しく見ていきましょう。

ホームページ制作時に管理が楽になるよう設計する

ホームページを制作する際に、管理のコストまで考えて設計するといいでしょう。

例えば、WordPressなどのCMSを利用すれば、誰でも簡単にホームページを修正、更新できるようになります。(一部エンジニアでないと対応できないこともあります)

ホームページを制作した後だと追加費用がかかってしまいますが、制作前にある程度必要な機能を抽出しておけば、管理コストを抑えらるので覚えておきましょう。

自社で対応できる業務を把握しておく

ホームページを作ると決めた時点で、管理業務は必須です。そのため、自社でどこまで対応できるのかどうか把握しておきましょう。

対応できる業務内容を把握しておけば、予算に応じた業者選びができ、コストカットに役立ちます。

また、基本的にはホームページを制作してもらった会社に管理業務を委託した方が作業がスムーズに済みます。しかし、制作会社によっては管理業務を受けていない所もあるので、事前に確認しておく必要があります。

デザインや機能面でどうしても発注したい制作会社がある場合は、管理会社を選定する必要があるので、なるべく管理コストが少なくなるように設計しましょう。

<h3>サーバーとドメインはなるべく自社で管理</h3>

レンタルサーバーの契約やドメインの取得は簡単なので、極力自社で管理した方が賢明です。サーバーとドメインの管理を代行してくれるWeb制作会社もありますが、何らかの事情で制作会社を変更したい際に、買取の手続きが必要になります。

また、制作会社に依頼したからといって、月額の固定費を払ってくれるわけでもありません。頻繁にサーバーやドメインを変更する方は別ですが、多くの方は自社で管理した方が都合がいいです。

image image
ホームページのドメイン・サーバーの所有権で制作会社とクライアントが揉めるケースは多いです。中には裁判まで発展するケースもあります。ですので、必ずドメイン・サーバーは、自社で管理しておくようにしましょう。
池田直樹
ZERO式ホームページ制作はこちら

まとめ:ホームページの管理費用を必ず把握しておこう

ホームページは制作段階から公開後の管理業務についてもきっちりと計画しておくことがかなり重要です。

サイトの管理については、Webに関するノウハウが自社にあるかどうかで「できること・できないこと」があります。

できない作業があれば、前もって予算を見積もって外注先を決めておかなければなりません。面倒なようですが、こうしておくことで管理費用を必要最小限に抑えることができるのです。

この記事のまとめ

・自社で行える管理業務を把握しておく
・外注するサービス内容や依頼する制作会社によっても料金が異なる
・ホームページは、公開後の管理が楽になるよう、制作段階からの計画・準備が必要!
WEBコンサルタントのご紹介
弊社は、上場企業も含め120社以上のホームページ制作に携わってきました。
ホームページは、制作して終わりではなく、公開後の集客が必要になります。
我々はSEOに強いサイト設計とコンテンツ作りを強みに、公開後も検索エンジンから集客し続けるホームページをご提案できますので、集客にお困りの方はお気軽にご相談ください!

WEB集客をご検討中の方へ 初回無料相談・お申込みはこちら

  • 03-3431-0399 受付時間10:00〜19:00(土日祝を除く)
  • 無料相談・お問合せはこちら無料相談・お問合せはこちら
  • 最速で成長したい人へ。世界が認める「売れるコンテンツ」をつくろう
  • 売れるシナリオを作れる人へ 求む! 幅広い事業を手掛けるWebマーケター!
  • ZERO式ランディングページ年間120ページの制作実績
  • ZERO式コンテンツマーケティング月間1200記事の制作実績