【レジャー系】ホームページを制作する5つの重要ポイントと成果を出すためのコンテンツを徹底解説【ダイビングショップ・BBQ】

ホームページはユーザーに伝えたい、もしくはユーザーが知りたいと思うさまざまな情報を複数のページにわたって集約させたWebサイトのことです。

この記事ではレジャー系ホームページの役割と重要なポイントについて解説していきます。

ホームページはこのネット社会において避けて通れない重要度の高い施策だといえるので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読んだらわかること

・レジャー系ホームページの役割
・ホームページ制作で重要なポイント
・ホームページ制作の費用相場
・ホームページ制作後のマーケティング戦略
・レジャー系参考ホームページ
目 次表示
WEBコンサルタントのご紹介
弊社は、上場企業も含め120社以上のホームページ制作に携わってきました。
ホームページは、制作して終わりではなく、公開後の集客が必要になります。
我々はSEOに強いサイト設計とコンテンツ作りを強みに、公開後も検索エンジンから集客し続けるホームページをご提案できますので、集客にお困りの方はお気軽にご相談ください!

レジャー系ホームページの役割って何?

まずはレジャー系ホームページを制作する意味とその役割について解説します。

レジャー系のホームページがどのような目的で制作されるのか、その背景をユーザーの目線から説明していくので、ホームページを制作する前に目を通しておいてください。

①店舗のブランディング

レジャー施設のホームページにおいてもっとも重要な役割は「ブランディング」です。

ブランディングとは施設のイメージの確立や業界内での立ち位置を明確化することを目的としたマーケティング戦略を指します。

レジャー施設は口コミサイトだけを頼りに訪問を決めるユーザーが多いため、施設のホームページを閲覧するユーザーは非常にリテラシーが高いといえるでしょう。

ホームページは中~上級者であるリテラシーの高いユーザーに対してブランディングをおこなう役割を担っているので、ぜひ頭に入れておいてください。

②『どんなレジャーが楽しめるのか』をユーザーに知ってもらう

その施設でどんなレジャーが楽しめるかという情報はブランディングと並ぶ重要なホームページの役割です。

上で述べたようにホームページを訪れるユーザーはリテラシーの高い中~上級者が多く、ユーザーの心理として「この施設は何がおすすめなのか」「この店のこだわりは何か」など、さらに踏み込んだ情報を求めていることが多い傾向にあります。

「どんなレジャーが楽しめるか」といった情報と併せて一歩踏み込んだ情報を紹介すればユーザーの満足度を高めることができるので、ホームページを制作する際はぜひ意識してみてください。

③施設やサービスを継続的にPRする役割

期間限定で運用されることの多いランディングページと違い、ホームページは恒常的に公開することを前提に運用されます。

前項の続きとなりますが、ホームページはどんなレジャーが楽しめるかユーザーに知ってもらう他に、施設のサービス内容やこだわりを継続的にPRする役割を担っています。

継続的にPRすることによって、施設を利用した経験のないユーザーだけでなくリピーターに対しても施設の魅力をアピールすることが可能なので、ホームページを制作するときはリピーターを視野に入れて設計しましょう。

レジャー系のホームページを作る時に重要な5つのポイント

ここではレジャー系のホームページを制作するにあたってサイト内に盛り込みたい重要ポイントを紹介していきます。

どれもユーザーの満足度を高める上で欠かすことのできない大切なコンテンツなので、ぜひ目を通してください。

①レジャー施設のメインコンテンツはイケてる写真一択

レジャー系ホームページの良しあしは「サイト内にどのような写真を掲載するか」によって大きく左右されます。

ユーザーにとって有益な情報を網羅していても掲載している写真がいまいちだとユーザーが施設への関心を失ってしまう恐れがあるので、掲載する写真の選定には細心の注意を払いましょう。

特に最近はSNS上に写真をアップする文化が定着しているため、いわゆる「映える(バエる)」写真を掲載してユーザーの興味を惹きつけることが大切です。

②紹介ページはコンテンツにメリハリをつける

施設で遊べるレジャーの紹介ページはレジャー系ホームページのメインを担う重要度の高いコンテンツです。

すべてのレジャーを一覧で紹介するとユーザーが素通りして、細部まで目を通してもらえない可能性が高まってしまいます。

そのためユーザーを飽きさせないためにも、すべてのレジャーを同列に扱わず、真を掲載するものとそうでないものに分け複数のページにわたって掲載するなど、メリハリをつけて紹介すると良いでしょう。

③店舗へのアクセスは正確にわかりやすく

レジャー施設はWebサービスやアプリと違い実店舗でのサービスであるため、マップやアクセス情報を正確に紹介することが重要となります。

現在はナビアプリや地図情報サイトなど誰でも手軽にアクセス情報を得られますが、アクセス情報が分かりやすく掲載することで、ユーザーに安心感と信頼感を植え付けて施設への来訪数を向上させることに繋がるので、手を抜かず丁寧に紹介してください。

アクセス情報を掲載する際は自動車や電車、バスなどユーザーの利用が想定されるすべての移動手段を網羅して利便性を高めると良いでしょう。

④営業時間やイベント情報はわかりやすい場所に掲載する

前項と同様に実店舗でのサービスを周知するレジャー系のホームページでは、施設の営業時間やイベント情報を分かりやすく表示することが大切です。

ユーザーが迷うことなく閲覧できる場所ならどこでも構いませんが、ファーストビューに近ければ近いほど目につきやすくなるので、重要度の高いトピックスはトップページのファーストビューに近い箇所に掲載することをおすすめします。

⑤口コミサイトとはしっかり差別化する

レジャー系の施設の中には、レジャーに関する情報を集めたトラベルサイトに情報を掲載している施設も少なくありません。

トラベルサイトに施設の情報を掲載する場合には、ホームページに他のサイトに掲載していない情報を盛り込むなどして、しっかりと差別化を図ることが重要です。

前述したようにレジャー施設のホームページはブランディングの役割を担っているので、口コミサイトは集客用、ホームページはブランディング用といったように目的を明確化し、それぞれの目的に特化した情報を掲載すると良いでしょう。

ホームページ制作で入れると良いオススメのコンテンツ

続いて、レジャー系ホームページに盛り込みたいおすすめのコンテンツについて解説します。

前章で紹介した重要ポイントと組み合わせることでより高い効果が期待できる応用的なコンテンツを紹介していくので参考にしてください。

よくある質問(Q&A)

問い合わせの多い項目過去にあった質問に対する回答をQ&A形式で掲載すれば、ホームページの利便性を大幅に高めることができます

質問への回答を記載するだけでなく、設計の都合でサイト内に掲載できなかった情報に触れることも可能なので、よくある質問は情報を過不足する上でも非常に使い勝手の良いコンテンツだといえるでしょう。

回答を記載する場合にはユーザーの疑問を一目で解決できなければならないので、掲載する文言はしっかりと吟味してください。

多言語化対応

インバウンド政策の甲斐もあってか外国から日本を訪れる旅行者の数は年々増加傾向にあり、それはレジャー業界においても例外ではありません。

より多くのユーザーを獲得するためにも、中国語や英語、韓国語など日本語以外の言語に対応したサイトを制作し、日本語を母国語としない外国人観光客の来訪を促しましょう。

チェーン店などではホームページの多言語化をいち早く実践しているので、ぜひ参考にしてください。

スタッフ・ブログ

レジャー施設で実際に勤務するスタッフが日々の出来事を発信するスタッフ・ブログは、ユーザーに親近感を与えて施設への来訪を促す効果を備えた有用なコンテンツです。

スタッフ・ブログはTwitterやFacebook、InstagramといったSNS上でおこなうことで相乗効果が期待できる他、イベント情報を周知する上でも有効なので、可能であればぜひサイト内に盛り込んでおきましょう。

image image
レジャー系のホームページは、飲食店と同様ユーザーに訴求する『写真』が重要になってきます。この写真の良し悪しでお客さんの印象は大きく変化しますので、プロのカメラマンを起用して美麗で映える写真を撮影しましょう。
池田直樹
ZERO式ホームページ制作はこちら

レジャー系ホームページ制作の相場・料金とは?

ここでは一般的なホームページの制作にかかる費用とその相場について解説していきます。

ホームページの規模によって制作費用は大きく変動するので、ぜひ目を通しておいてください。

小規模なホームページの場合

問い合わせメールの送受信ができる程度の簡易的なシステムを備えた小規模なホームページの制作にかかる費用はおよそ50~100万円が相場です。

構築システムの内訳は問い合わせフォームのみとなりますが、ページ数は10ページ前後を想定しており、ホームページだけでなくコーポレートサイトにも適した規模だといえるでしょう。

費用を抑えてホームページを完成させたいという場合には100万円を目安に制作してみてください。

中規模なホームページの場合

ページ数を増やし、ブログの更新や掲載情報の簡単な修正を自分たちで修正できる程度の規模のホームページを制作するには最低でも100万円以上の費用がかかります。

想定ページ数は30ページ前後、システムの内訳には問い合わせフォームに加え、予約システムとショップシステムが含まれるなど、かなり多機能なホームページを制作することが可能です。

ひとくちに中規模といって内容やデザインによって制作費用は大幅に変わってくるので、予算をみながら制作を進めていきましょう。

レジャー系ホームページを制作後に実施したいマーケティング戦略

続いて、ホームページ制作後に実施したいマーケティング戦略について解説します。

レジャー系のホームページにその施策が適しているかどうかに主眼を置いて紹介していくので参考にしてください。

リスティング広告

検索したキーワードに応じて表示される内容が変わるリスティング広告はレジャー系のホームページと相性の良いマーケティング施策のひとつです。

レジャー施設の場合には「大阪+ダイビング」「東京+BBQ」など、エリアとイベントの種類で絞り込んでピンポイントにリスティングを打つと良いでしょう。

ディスプレイ広告

Webサイトやアプリに表示されるネット広告を総称してディスプレイ広告と呼びます。

キーワードでターゲットを絞り込むリスティング広告と違ってピンポイントなターゲティングはできませんが、リスティング広告よりも多くのユーザーにマーケティングできるので、使い方次第では高い集客効果が期待できます。

ディスプレイ広告もリスティング広告と同じようにイベントの種類やエリアで絞り込んで広告を打つと良いでしょう。

リターゲティング広告(バナー広告)

リターゲティング広告は過去にサイトを訪問したユーザーを再びサイトまで誘導することも目的に、検索履歴などから逆算して配信されます。

過去にサイトを訪れたユーザーはその施設に少なからず関心をもっているため、リターゲティング広告はかなり効率的なマーケティング施策だといえるでしょう。

多用しすぎるとユーザーに不快感を与えてしまう恐れもあるので、可能であれば補助程度に留めておくことをおすすめします。

SEO対策

SEO(=検索エンジン最適化)はホームページなどインターネットを介したサービスを実施する上で避けて通ることのできない大切な施策です。

SEO対策を適切に講じればホームページを検索エンジンの上位に表示させて潜在的なユーザーを多く取り込むことが可能であることに加え、ブランディングをおこなう上でも有利になるので、ぜひ積極的に実施しましょう。

SNSマーケティング

SNSを利用したマーケティングはレジャー系ホームページと特に相性の良い施策のひとつです。

SNSマーケティングはユーザー目線の訴求がしやすく情報が拡散されやすいなど、口コミとよく似た性質を持っているため、施設への来訪数を向上させる効果が期待できます。

来訪数の大幅な増加が見込める半面、使い方を誤ると炎上してしまう恐れもあるので、炎上のリスクを低減させるためにも施策を打つ前に専門の会社に相談することをおすすめします。

ポータルサイトヘの掲載

レジャー施設の情報を集めたトラベルサイトなどのポータルサイトはホームページへの流入間口を広げるにあたって大きな効果を発揮します。

ホームページを訪れるユーザーの多くはポータルサイトを経由してホームページに流入するので、少しでも多くのユーザーをサイトまで誘導したいという場合にはポータルサイトに情報を掲載するようにしてください。

レジャー施設の分野には複数のポータルサイトが存在しているので、ひとつのサイトだけでなく複数のポータルサイトに掲載するとより効果的です。

【厳選ピックアップ】レジャー系のホームページ制作で参考になるサイト3選

最後に、ZEROラボが厳選したレジャー系のホームページを制作する上で参考になるおすすめのサイトを3つみなさんに紹介していきます。

サイトの中で特に優れているおすすめポイントについても言及しているので、ホームページを制作する前にぜひ目を通しておいてください。

沖縄シーフリー

こちらはダイビングやトレッキングといったアウトドアレジャー体験を提供する施設のホームページです。

ファーストビューをはじめサイト内にはレジャーの模様を撮影した画像や動画がふんだんに掲載されており、ユーザーの意欲を効果的に刺激しています。

体験者の声を写真付きで掲載したり、スタッフブログをトップページに埋め込むなど親しみやすさを重視した設計となっているので、ぜひ参考にしてください。

REALBBQ

こちらは大阪に位置するバーベキュー施設のホームページです。

料理の写真を多用した鮮やかなサイトとなっており、施設の概要を紹介すると同時にユーザーの食欲を刺激して来訪を促す工夫がなされています。

サイト内には施設が運営するセレクトショップやデリバリーサービスへのリンクが掲載されているなど、デザイン性と実用性の両立を実現した見事な設計だといえるでしょう。

戸隠キャンプ場

こちらは神話時代からの聖地としても名高い戸隠に位置するキャンプ場のホームページです。

写真を多用して施設の魅力をアピールすることはもちろん、施設のアイコンを常に表示してブランディング効果を高めたり、スマートフォンに完全対応してスマホユーザーへの視認性を高めるなど、サイト作りの参考になる工夫がたくさん詰まっています。

ファーストビュー直下にお知らせやイベント情報といった重要なトピックをアニメーションで表示してユーザーへの周知を図るといった工夫も見事なので、ぜひ細部まで目を通してホームページ制作の参考にしてみてください。

ホームページを制作して情報を的確にユーザーへ伝えよう

インターネットが広く普及した現代において、ホームページは施設への集客を高めるために欠かすことのできない重要な施策です。

ホームページを構成するコンテンツや施策にはさまざまなパターンがあり、れたホームページに至る道筋は決してひとつではありません。

この記事には完成度の高いホームページを制作する上で役立つ情報がたくさん詰まっているので、ぜひ参考にしてください。

この記事のおさらいポイント

・レジャー系ホームページには施設の情報を継続的にPRする役割がある
・レジャー系ホームページでは来訪者の意欲を刺激することが重要
・レジャー系ホームページの制作費用は50万円から数百万円が相場
・他のマーケティング戦略と組み合わせれば相乗効果が期待できる
WEBコンサルタントのご紹介
弊社は、上場企業も含め120社以上のホームページ制作に携わってきました。
ホームページは、制作して終わりではなく、公開後の集客が必要になります。
我々はSEOに強いサイト設計とコンテンツ作りを強みに、公開後も検索エンジンから集客し続けるホームページをご提案できますので、集客にお困りの方はお気軽にご相談ください!

WEB集客をご検討中の方へ 初回無料相談・お申込みはこちら

  • 03-3431-0399 受付時間10:00〜19:00(土日祝を除く)
  • 無料相談・お問合せはこちら無料相談・お問合せはこちら
  • 最速で成長したい人へ。世界が認める「売れるコンテンツ」をつくろう
  • 売れるシナリオを作れる人へ 求む! 幅広い事業を手掛けるWebマーケター!
  • ZERO式ランディングページ年間120ページの制作実績
  • ZERO式コンテンツマーケティング月間1200記事の制作実績