【ゲームアプリ・スマホゲーム用】ホームページを制作する5つの重要ポイントと成果を出すためのコンテンツを徹底解説

「ホームページ」とは、複数に渡り、ユーザーのメリットとなる情報をまとめたページのことです。「サイトアクセス時に、最初に表示されるページ」と前までは定義されていましたが、時代の変化と共に定義や役割が変化しています。

ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページの役割はゲームの最新情報を伝えることです。また、「どんなアプリゲームなのかを知ってもらう」という役割も併せ持ちます。

この記事では、ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページ制作時に重要な5つのポイントをついて紹介します。おすすめのコンテンツなども解説するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

この記事を読んだらわかること

・ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページの役割について
・ホームページ制作における重要な5つのポイントについて
・ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページに導入したいコンテンツ
・ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページの制作費用相場について
・ホームページ制作後のマーケティングについて
・ホームページ制作で参考にしたい3つのホームページについて
 
目 次表示
WEBコンサルタントのご紹介
弊社は、上場企業も含め120社以上のホームページ制作に携わってきました。
ホームページは、制作して終わりではなく、公開後の集客が必要になります。
我々はSEOに強いサイト設計とコンテンツ作りを強みに、公開後も検索エンジンから集客し続けるホームページをご提案できますので、集客にお困りの方はお気軽にご相談ください!

ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページの役割って何?

最初に紹介するのは、ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページの役割についてです。「どんな目的でホームページは制作されるのか」などの基礎的な内容も併せて解説します。

ホームページと混同されやすいモノに「ランディングページ(LP)」がありますが、LPは1ページに魅力などの情報を網羅し、最後にダウンロードなどのアクションを起こしてもらうことを目的としています。

一方のホームページは、ユーザーから継続的にアクセスしてもらうことが目的です。目的の違いなどについて、この記事でしっかりと把握しておきましょう。

①アプリゲームの最新情報を伝える

ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページで最も重要な役割が『アプリゲームの最新情報を伝える』ことです。

基本的にアプリで遊んでいるユーザーが能動的にホームページに来る機会は少なく、「ゲームで遊んでいて、最新情報が知りたくなった」とアクセスすることがほとんどです。

また、「これから遊ぶ予定だけど、あらかじめどんなゲームか知っておきたい」と、見込みユーザーがアクセスすることもあります。ホームページにアクセスするユーザーはこの2種類に分類されます。

②『どんなアプリゲームなのか』をユーザーに知ってもらう

ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページで、アプリゲームの最新情報を伝えることと同じぐらいに重要なのが、『どんなアプリゲームなのかをユーザーに知ってもらうこと』です。

特に、これからゲームを始めるユーザーは情報収集の途中だと推測できます。そのため、ダウンロードしてもらうための動機付けをホームページで行うのが重要です。

ゲームアプリ・スマホゲーム用のホームページを作る時に重要な5つのポイント

続いて、テーマとなっているゲームアプリ・スマホゲーム用のホームページを作る際に重要な5つのポイントを紹介します。

何を重要視すべきなのか」「何にこだわるべきなのか」などの一歩踏み込んだ内容も解説するので、ぜひチェックしてみてください。

①ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページは『魅せ方』が最も重要

参照:http://portal.million-arthurs.com/koukyou/

ゲームアプリ・スマホゲーム用のホームページを構築する際に最も重要なのが、『ホームページの魅せ方』です。ダウンロードしてもらうための一押しとして、魅力的なホームページを目指しましょう。

例えば、MMORPG系のゲームであれば世界観をアピールするキャラクターゲーム系のゲームであればキャラクターのイラストを前面に押し出すとダウンロードしてもらえる可能性が高まります。

つまり、アピールしたいゲームアプリがどのような特色を持っているかに合わせて、魅せ方を決めていくことが重要です。

②ユーザーの年齢層・性別に合わせたデザインを採用する

参照:http://portal.million-arthurs.com/koukyou/system/

上記で紹介した「魅せ方」に関係することですが、ゲームアプリ・スマホゲーム用のホームページはゲームをするユーザーの年齢層に合わせて見栄えや色合いを決めましょう。

そのため、アプリゲームの狙う年齢層ごとに起用するデザイナーの年齢を合わせるのがおすすめです。年配のデザイナーだと感覚が古く、若者向けのアプリゲームデザインにささらない可能性があります。

③遊び方の紹介はシンプルでわかりやすさ重視

参照:https://www.monster-strike.com/howto/

アプリの狙う年齢層で変わりますが、ゲームアプリ・スマホゲーム用のホームページで遊び方の解説などをする場合は、説明や解説をシンプルにしましょう。

特にゲームアプリの場合は、実際のゲーム画面を使用して視覚的に遊び方を紹介するのがおすすめです。文章で羅列すると離脱に繋がる恐れがあります。

また、実際に遊んでもらった方が魅力の伝わりやすいゲームアプリの場合は、素早くアプリへ誘導する方がおすすめです。

④キャラクターや登場人物のページは特にこだわる

参照:http://portal.million-arthurs.com/koukyou/character/#arthur

ゲームのジャンルにもよりますが、ゲーム登場するキャラクターはゲームのセールスポイントにもなるため、紹介ページをこだわって作るのがおすすめです。

特にRPG系のゲームアプリでは、キャラクターと自身を重ね合わせながらストーリーを進めるユーザーも多く見受けられるので、キャラクターが魅力的なほど遊んでもらえる可能性が高まります。

⑤ゲームアプリは動画との親和性が高い

参照:https://www.monster-strike.com/

上記で紹介した「遊び方の紹介」に関係することですが、遊び方や実際のプレイの様子などを動画で伝えるコンテンツを作るのもおすすめです。

プレイする様子を動画にすることで雰囲気が掴みやすくなりますし、実際にプレイしたらどんな楽しみ方ができるのかを想像してもらえやすくなります。

ホームページ制作で入れると良いオススメのコンテンツ

この章では、上記紹介のポイントにプラスするとよいおすすめのコンテンツを紹介します。前章は基礎的な内容の紹介でしたが、この章で紹介するのは応用的な内容です。

よくある質問スタッフブログなど、ユーザーの関心をより高めるコンテンツを入れることで、よりゲームのよさをユーザーにアピールできます。

よくある質問(Q&A)

参照:https://www.monster-strike.com/help/answer01/

ホームページの利便性や価値を高めるため、よくある質問やQ&A、回答をまとめコンテンツを用意しましょう。

また、「アプリのダウンロード方法」や「ゲーム内で使われる用語」など、簡単な質問も「よくある質問」のコンテンツを見ることで解決できるとなおよしです。

スタッフブログ

参照:https://www.monster-strike.com/blog/

ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページのなかに、スタッフが運営しているブログをコンテンツとして実装するのもおすすめです。

実際に遊んでいるユーザーのなかに、どんなスタッフがゲームを手掛けているのか興味を持っている方もいます。そのため、スタッフブログは親近感を与える意味で有効的です。

また、スタッフブログでイベントやガチャ祭りなどの情報を発信するのもおすすめです。ブログは訴求の幅が広いので、効率よく活用しましょう。

動的なサイト設計

参照:https://www.monster-strike.com/howto/

ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページには、アプリゲームを実際に遊ぶ感覚やワクワク感を持ってもらう役割も担っています。

そのため、サイト内のコンテンツにアニメーションや動きのあるギミックなどを採用し、動的かつ楽しいサイト設計にするのが重要です。

image image
ゲームアプリ・スマホゲーム用のホームページは、ゲーム同様『ワクワク感』をいかに伝えるかが鍵となります。ユーザーが遊んでみたくなる要素を積極的に採用し、より効果的なホームページを目指しましょう。
池田直樹
ZERO式ホームページ制作はこちら

ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページ制作の相場・料金とは?

続いてこの章では、ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページの制作費用と一般的な相場について紹介します。小規模・中規模に分けて解説するのでチェックしてみましょう。

小規模なホームページの場合

ページボリュームが10~20ページ前後で、問い合わせができる程度のシンプルなホームページやランディングページの制作費用相場は50~100万円です。

搭載される機能はメールフォームのみで、複雑な機能が備わっておらず、ホームページとして必要最低限のモノのみが備わっています。

中規模なホームページの場合

ページボリュームは小規模ホームページと変わらないものの、アニメーションや動的ギミックなどがある複雑なホームページの制作費用相場は100万円~300万円です。

システムには問い合わせフォームに加えて、ストアへの誘導なども実装されます。

ホームページ 相場 特徴
小規模 50~100万円 ・10~20ページ
・問い合わせフォームのみ
中規模 100~300万円 ・30ページ程度
・問い合わせフォーム、ストアへの誘導

ホームページ制作の見積もりや発注に関する基礎知識

ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページを制作後に実施したいマーケティング戦略

ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページにはゲームの最新情報を伝える役割がありますが、それだけではユーザーの獲得は難しいため、ホームページの制作=ゴールとは言えません。

新規ユーザーを獲得し続け、継続的にアプリで遊んでもらうためには継続してマーケティング施策を講じる必要があります。

この項目では、一般的なWeb施策と併せて、そのマーケティング施策がゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページに合致しているかを解説します。

リスティング広告

「リスティング広告」とは、GoogleやBeingをはじめとするエンジンで検索した際、検索結果一覧で目の付きやすい箇所に表示される広告のことです。

音楽+ゲーム」「RPG+ゲーム」など、ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページではゲームのジャンルに関するKWで広告を打つのがおすすめです。

ディスプレイ広告

「ディスプレイ広告」とは、ホームページやアプリ内部、Googleなどの検索エンジンへ出稿できる広告のことです。テキストや画像、動画などの種類があります。

ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページではリスティング広告と同様、ゲームのジャンルに関係するKWでディスプレイ広告を打ちましょう。

リターゲティング広告(バナー広告)

「リターゲティング広告」とは、ユーザーの検索履歴などから逆算して打ち出す広告のことです。具体的にはホームページに一度アクセスしたユーザーに再度アピールする広告のことを指します。

ゲームアプリをダウンロードして遊ぶ際に初見で遊ぶことを決めるのは稀であり、多くのユーザーがほかのゲームと比較してから遊ぶかどうかを決める傾向にあります。

そのため、一度アクセスしたユーザーに広告を出し、再度検討する機会を持ってもらうことでダウンロードしてもらえる確率を高められます。

SNS広告

インターネットが発展した昨今、多くの企業がSNSに広告を出して訴求を行っています。SNS広告は、多くのユーザーへ同時にアピールできるのがメリットです。

また、SNS広告は文章+画像または文章+動画で広告を打てるのが魅力。説明や解説ベースとワクワク感ベースの両面からゲームの面白さを訴求できるので、積極的に活用しましょう。

ポータルサイトヘの掲載

参照:https://app-liv.jp/

「ポータルサイト」とは、集客や特定のアプリへのアクセスを目的としたウェブサイトのことです。ポータルサイトに自社のアプリを掲載し、流入経路を確保するのも効果的なマーケティング戦略のひとつです。

このとき、ブランディングを図るホームページと集客を図るポータルサイトで目的が違うことに留意しましょう。そのため、ホームページとポータルサイトで記載内容を分けることが重要です。

【厳選ピックアップ】ゲームアプリ・スマホゲーム用のホームページ制作で参考になるサイト3選

最後に紹介するのは、ZEROラボが特に「良い」と感じた3つのゲームアプリ・スマホゲーム用のホームページです。参考にしたい箇所ポイントも解説します。

モンスト

参照:https://www.monster-strike.com/

「モンスト」は、株式会社ミクシィ内の「XFLAG」から配信されているゲームアプリを紹介しているホームページです。世界累計利用者数が5300万人を突破するなど、高い人気を誇ります。

参照:https://www.monster-strike.com/howto/

「ストライクショット」や「友情コンボ」など、ゲームに出てくる特色を上手く解説している点が参考になります。また、LP風で、非常に見やすいデザインなのが特徴です。

交響性ミリオンアーサー

参照:http://portal.million-arthurs.com/koukyou/

「交響性ミリオンアーサー」は、スクウェア・エニックスが手掛けているゲームアプリを紹介しているホームページです。北欧神話風の世界観と高いグラフィックで人気を博しています。

参照:http://portal.million-arthurs.com/koukyou/character/#arthur

上記で紹介したキャラクター紹介ページが設けられているほか、ゲームの雰囲気が上手く演出できているのもポイントです。また、ユーザーの年齢層・性別に合わせたデザインを採用している点が参考になります。

GRAVITY DAZE

参照:https://www.jp.playstation.com/scej/title/gravitydaze/ps4/

「GRAVITY DAZE」は、ソニーがリリースした重力アドベンチャーゲームを紹介しているホームページです。厳密にはコンシューマゲームですが、コンセプトデザインの面で優れています。

参照:https://www.jp.playstation.com/scej/title/gravitydaze/ps4/

アニメーションや動くギミック、動画などの複雑なシステムが搭載されており、「魅せ方」や「デザイン」など上記で紹介したポイントも含まれています。予算があれば参考にしたいホームページです。

ホームページを制作して情報を的確にユーザーへ伝えよう

ゲームアプリ・スマホゲーム用のホームページには最新情報を伝える役割があります。これから遊ぶ予定の方、既に遊び始めている方の両方に有益な情報を掲載しましょう。

また、ゲームアプリ・スマホゲーム用のホームページで重要なのは『魅せ方』です。ホームページを介していかにゲームのワクワク感を伝えるかが重要になります。

なお、ホームページを制作しただけではゴールとは言えません。マーケティング施策を行い、新規ユーザーを獲得し続けることが大切です。この記事を参考に、ぜひホームページ制作を始めましょう。

この記事のおさらいポイント

・ゲームアプリ・スマホゲーム用ホームページは魅せ方が重要
・最新情報を伝える役割があることを意識して作ることも大切
・ゲームの解説や説明はシンプルかつ分かりやすくすること
・ホームページ制作後はマーケティング施策をすることが必須
・ホームページの制作費用相場は50~300万円
WEBコンサルタントのご紹介
弊社は、上場企業も含め120社以上のホームページ制作に携わってきました。
ホームページは、制作して終わりではなく、公開後の集客が必要になります。
我々はSEOに強いサイト設計とコンテンツ作りを強みに、公開後も検索エンジンから集客し続けるホームページをご提案できますので、集客にお困りの方はお気軽にご相談ください!

WEB集客をご検討中の方へ 初回無料相談・お申込みはこちら

  • 03-3431-0399 受付時間10:00〜19:00(土日祝を除く)
  • 無料相談・お問合せはこちら無料相談・お問合せはこちら
  • 最速で成長したい人へ。世界が認める「売れるコンテンツ」をつくろう
  • 売れるシナリオを作れる人へ 求む! 幅広い事業を手掛けるWebマーケター!
  • ZERO式ランディングページ年間120ページの制作実績
  • ZERO式コンテンツマーケティング月間1200記事の制作実績