ランディングページとは、ユーザーからの問い合わせ向上や来店意欲を高めることを目的に制作されるWEBページです。
ランディングページは、基本的には縦長の1ページで構成され、テーマが1つに絞られています。キャンペーン中など期間限定で運用されることも多く、常に運用され様々な情報が集まっているホームページとは役割が異なるものです。
今回の記事では寺・神社向けランディングページの役割と重要なポイントを解説していくので、ランディングページ制作を検討している方はぜひ参考にしてください。
この記事を読んだらわかること
・ランディングページ制作の費用相場
・ランディングページ制作後のマーケティング戦略
・寺・神社向け参考ランディングページ
ランディングページは、企画構成が重要で、これを怠ると思うような結果は出ません。
我々は数多くの制作実績から蓄積された経験と企画構成力で商材に合わせた売れるためのランディングページを提案できますので、お気軽にご相談ください!
寺・神社向けランディングページの役割って何?
まず初めに、寺・神社向けランディングページを制作する意味とその役割を紹介していきます。
ホームページとランディングページの違いも合わせて解説をしているので参考にしてください。
①ユーザーをコンバージョンへと誘導する役割
ランディングページを制作する際には、あらかじめ「問い合わせをしてもらう」「来店につなげたい」など目標となるゴールを設定します。そして、そのゴールまでユーザーを上手く誘導するのがランディングページの最も重要な役割となります。
寺・神社向けランディングページの場合は「お寺や神社への参拝」への誘導がほぼメインとなります。
つまり、寺・神社向けランディングページの役割は、観光客に対して寺・神社の魅力をアピールし、実際に現地へ参拝をしにきてもらうことになります。
②寺・神社に参拝する『メリット』がどれだけあるかをユーザーに知ってもらう役割
ランディングページは、ユーザーに対し「この場所へ行ってみたい」という意欲をいかに持たせられるかが重要です。寺・神社へ誘導をするためには、ユーザーが求めているものを的確に把握し、参拝をするメリットを具体的に提示する必要があります。
寺・神社向けランディングぺージであれば、「パワースポットの効果がある」や「御朱印やご利益のあるお守りを販売している」など、観光客の意欲を刺激するようなメリットのアピールが効果的です。
メリットのアピールにはコンテンツ設計の仕方も重要となるため、どのような角度からアピールするかも合わせて考える必要があります。
③CMや雑誌などの広告に代わる役割
メリットをユーザーに提示して現地への観光につなげるという手法は、テレビCMや雑誌広告などと本質が似ています。ランディングページはいわばWEB版の広告であるため、雑誌広告やテレビCMと根本的な部分は同じです。
ランディングページはWEBサイト上で寺・神社の魅力をアピールし、観光客を増加するための役割を担っています。
寺・神社向けランディングページの場合は「その時に寺・神社で開催しているイベント」「どんなご利益があるか」など現地へ行くことでしか得られないものをアピールすると、来客数のアップが期待できます。
このように、ランディングページは一つのゴールを目標に作られるものなので、色々な情報が集まっているホームページとは役割が全く異なります。
寺・神社向けのランディングページを作る時に重要な7個の基本要素
次に、寺・神社向けランディングページを制作する上でサイト内に取り入れるべき重要なポイントについて解説をしていきます。
観光客を増やすためには必須の要素ばかりなので、寺・神社のランディングページ制作をする際にはぜひ参考にしてください。
ファーストビューは寺・神社の雰囲気が分かる写真が必須
ランディングページにおいて、ユーザーがアクセスして一番最初に目にするファーストビューの作り方は非常に重要です。ファーストビューでユーザーの興味を惹くことができなければ、ページからすぐに離脱されてしまう恐れがあるからです。
では、ファーストビューに入れるべき要素とは何なのでしょうか?
寺・神社向けランディングページの場合は、寺・神社の雰囲気が分かるような写真の掲載は必須です。寺・神社を訪れる人は観光を目的としている人も多いため、美しい写真と共に印象的なキャッチコピーを配置して訴求をするのが理想です。
他には寺・神社の名称や、問い合わせボタンの設置も忘れずにしておきましょう。
なお、ファーストビューに記載するキャッチコピーの具体的な作り方についてはこちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
⇒【現役ライター監修】LPの問い合わせを増やすキャッチコピーとは?
CVコンテンツはキャンペーンの内容を意識して制作する
ランディングページでは、ユーザーをコンバージョンに誘導するための核ともなるCVコンテンツを設置する必要があります。CVコンテンツは、寺・神社でで展開したいキャンペーンを軸に考えていきましょう。
寺・神社向けランディングページの場合、「初詣」や「お宮参り」、「体験イベント」などの催し事への案内がほぼメインになります。何か特別なイベントごとがあれば必ず掲載をしましょう。
なお、より高い集客効果を実現するためには、CVコンテンツを含むアクション動線は最初の設計だけで完結するのではなく、実際の反響を見ながら適宜改善をしていくことが大切です。
ランディングページの具体的な分析・改善方法については下記の記事を参考にしてください。
⇒【CVRが2倍⁉︎】ヒートマップを使ったLPの分析・改善方法
寺・神社のご利益や行事をアピールする
寺・神社向けランディングページに必ず設置しておきたいコンテンツが「参拝することで得られるご利益」や「開催している行事」の紹介です。観光客が思わず足を運びたくなるような要素をアピールしましょう。
ご利益や行事の紹介は、テキストだけでなく写真付きで紹介をするとより魅力的に見せることができます。年間行事を表形式で掲載するのもおすすめです。
なお、観光客を中心に集客をするのであれば、寺・神社の周辺観光スポットも合わせて掲載をしておくとより集客効果が高まります。
寺・神社の歴史や由来を紹介する
ご利益や行事紹介とは違った形で寺・神社の魅力を訴求するコンテンツとして、寺・神社の歴史や由来を紹介するといったものがあります。こちらは観光客向けというよりは、寺・神社が好きな人に向けたコンテンツとなります。
例えば「どのような歴史があるのか」「どんな神様を祀っているのか」「宗派は何なのか」などがこちらのコンテンツに該当します。
寺や神社が好きな人は、参拝する寺・神社の由緒を知ろうとします。そのため、歴史や由来のコンテンツは観光客以外のユーザーを拾うためにも取り入れておきましょう。
メディアへの掲載実績なども権威付けになる
寺・神社のように集客を目的としたランディングページで効果的なのが、雑誌やCM、テレビなどで取り上げられた実績です。メディアでの掲載実績は権威付けとして大きな効果を発揮するので、紹介できるものがあれば積極的に掲載をしてください。
寺・神社向けのランディングページであれば「雑誌への掲載」や「テレビで紹介された」などの実績が効果的です。他にも「アニメや映画の舞台となった」など、聖地巡礼スポットとしてアピールする方法もあります。
寺・神社までのアクセスや参拝時間を必ず入れよう
寺・神社は実際に現地に訪れてもらうことが目的であるため、具体的なアクセス情報は必ず掲載をしましょう。情報として掲載しておきたいのが「アクセスマップ」「駐車場があるのかどうか」「駅からの移動手段や時間」などが該当します。
アクセス情報と合わせて参拝時間も目立つところに掲載しておくとユーザーにとって親切です。
寺・神社向けランディングページの場合、ユーザーがアクセス情報や時間の確認をする確率が非常に高いです。広い敷地の神社であれば、境内マップを合わせて掲載をしておくのがおすすめです。
スマホへの最適化も忘れずに
ユーザーが参拝する寺・神社を探す際、旅行で観光地に来ているときなどにスマホで検索をする人が多いことが考えられます。そのため寺・神社向けランディングページは、多くの人がスマホからアクセスすることが予測できます。
せっかく良いコンテンツを作り込んでいたとしても、スマホからの閲覧性が悪ければユーザーに中身を見てもらうことができません。スマホからアクセスしてきたユーザーに見てもらうためにも、ランディングページはスマホでも見やすいようにユーザビリティを考慮して設計をするようにしましょう。
ランディングページをスマホ向けに最適化する際の注意点はこちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
⇒なぜLPはスマホ向けに最適化する必要があるのか?5つの制作ポイントも紹介
観光客にアピールできる要素があれば積極的にコンテンツに取り入れましょう。寺・神社の周辺の観光スポット紹介もユーザーの関心を惹くことができますので、こちらも上手く利用してください。
寺・神社向けランディングページ制作の相場・料金とは?
次に、寺・神社向けランディングページを制作する際にかかる費用相場を解説していきます。
ページの情報量やオプションの有無で3タイプに分けて紹介をしているので、ぜひ参考にしてください。
短めなランディングページの場合
ユーザーへの訴求に必要なコンテンツだけを盛り込んだ短めのランディングページを制作する場合、相場はおよそ40万円程度になります。
制作の内訳はパソコンページとスマホページ、問い合わせフォームなどの基本的な要素は全て押さえることができ、ページ量としてはA4用紙に換算して約6枚分の内容であるため、必然的にシンプルなページになります。
ユーザーをコンバージョンまで誘導するための要素は全て入れることができるので、費用を安く抑えたいときは40万円前後を目安に予算を組んでみてください。
一般的なランディングページの場合
一般的な長さのランディングページを制作する場合の費用相場はおよそ70万円程度です。ページ量はA4用紙に換算して約8枚分の内容を入れられるため、コンテンツを充実させることができます。
制作の内訳としてはパソコンページとスマホページ、問い合わせフォームと短めのランディングページと同じです。ただし1ページ内の情報量が多くなるため、ユーザーに対してより具体的に寺・神社の魅力をアピールすることができます。
セールスコピー特化型のランディングページの場合
寺・神社向けのランディングページを制作するに当たり、ユーザーをより効果的に現地へ誘導をするためには、ページの「コンテンツ量」や「訴求のポイントを整理して配置する」ことが重要になります。
そのために、コンテンツの構成や内容などをプロのセールスコピーライターに依頼した場合、費用相場はおよそ100万円程度となります。
制作の内訳はパソコンページとスマホページ、問い合わせフォームと一般的なランディングページと同様です。しかし、プロのセールスコピーライティングでコンテンツを制作するため、より完成度の高いランディングページに仕上がります。
ランディングページ制作の具体的な料金と費用の相場はこちらの記事で紹介しているので、参考にしてください。
LP | 相場 | 用途 |
短めのLP | 40~50万円 | ・認知度が高い商材 ・期間限定キャンペーン |
一般的なLP | 70~80万円 | ・単価が高い商材 ・商品販売促進 |
セールスコピー特化型LP | 100~120万円 | ・購買意欲の促進 |
⇒【相場早見表あり】ランディングページ制作の料金と価格相場を解説
寺・神社向けランディングページを制作後に実施したいマーケティング戦略
次に、寺・神社がランディングページを制作した後に実施してほしいWEBマーケティング戦略を紹介します。
施策が寺・神社のLPに適しているのかどうかを主題として解説していくので、参考にしてください。
ホームページの一部分に採用
先ほども触れましたが、ホームページとランディングページは役割が異なるものであるため、別物として考えなければなりません。しかし、ホームページの一部分にランディングページを組み込めば、ホームページにアクセスしたユーザーをランディングページへスムーズに誘導することができます。
寺・神社向けの場合は「体験イベント」や「販売しているアイテム」など、推しているポイントをホームページで紹介すると効果的です。こちらの施策は、広告から寺・神社の全体情報への直接流入を想定しています。ビジュアルで魅せやすい寺・神社とは非常に相性の良い施策なのでおすすめです。
リスティング広告
リスティング広告とは、ユーザーが検索したキーワードに応じて表示される内容が変化する検索連動型の広告のことです。
寺・神社のような旅行や観光系のランディングページの場合であれば「京都+寺」のように地名を絞り込んでキーワードを設定することで、寺・神社を探しているユーザーに対してピンポイントでアプローチをすることができます。
参拝するお寺や神社を探す際、地名で絞り込んで検索をするユーザーは非常に多いです。そのためリスティング広告でキーワードを絞るやり方は寺・神社のランディングページとの相性が抜群です。
SNSマーケティング
SNSマーケティングとは、ツイッターやインスタグラムなどを通して宣伝をするマーケティング手法です。SNSを利用しているユーザーは非常に多く、口コミなどで拡散もされやすいため、施策が成功すればローコストで寺・神社をアピールすることができます。
寺・神社は写真での訴求がしやすいため、特にインスタグラムとの相性が良いです。インスタグラムでマーケティングをする際は、写真のテイストやテーマを統一するなど一工夫をしましょう。
なお、SNSマーケティングは多くの集客を見込める反面、炎上しやすいというリスクもあります。そのためマーケティングを実施する際は、専門の会社に相談をしながら施策を打つのがおすすめです。
リターゲティング広告(バナー広告)
リターゲティング広告とは、検索履歴をクッキーなどで分析し、一度サイトを訪れたことのあるユーザーに配信される広告のことです。リターゲティング広告は「寺や神社を探しているユーザー」に直接アプローチを掛けることができるため、効率の良い広告配信方法です。
ランディングページにアクセスをしても、大半の人はコンバージョンまでは至らずにページから離脱していくものです。しかし、ランディングページを閲覧したということは、少なからず参拝する寺や神社を探しているということです。
リターゲティング広告でそういった見込み顧客を拾うことで、コンバージョン率のアップを狙うことができます。
【厳選ピックアップ】寺・神社向けのランディングページ制作で参考になるサイト3選
最後に、寺・神社けのランディングページを制作するときに参考になるおすすめのサイトを3つピックアップして紹介します。
サイト設計やデザインにフォーカスし、基本要素もしっかりと押さえた優れたサイトを厳選しているので、参考にしてください。
岡山パワースポット
最初に紹介するのは、岡山県のパワースポット巡りとして神社や寺が紹介されているランディングページです。全体を通して女性向けに設計されています。
縁切り・縁結びの紹介をし、神社で得られるご利益を具体的に提示しています。
キュートなモチーフのアイテムを中心に、女性受けの良さそうなご利益アイテムを紹介しています。ターゲットをしっかりと絞って設計された優良なランディングページです。
春日大社
次に紹介するのは、奈良県にある春日大社の観光向けランディングページです。境内の歩き方にフォーカスされた設計になっています。
初めに境内のマップを掲載し、神社の広さを分かりやすくユーザーに伝えています。
境内のお参りポイントや、甘味処などを写真付きで紹介し、参拝したときのイメージがしやすいように工夫されています。
高野山真言宗 総本山金剛峯寺
最後に紹介するのは、高野山にある金剛峯寺のランディングページです。お寺らしい上品なデザインでまとまっています。
お寺で体験できる催し事を写真や動画付きで紹介しています。
さらにお寺の歴史や巡り方なども詳しく掲載されており、ユーザーに分かりやすいようにお寺の魅力をアピールしています。
ランディングページを制作して情報を的確にユーザーへ伝えよう
寺・神社のランディングページは、観光客を集客することを目的に制作されることがほとんどです。
アピールの方法は寺・神社の雰囲気や周辺の観光エリアによって様々であるため、より効果の高い施策を模索しながらページを制作していく必要があります。ランディングページ制作における施策の答えは決して一つではないため非常に奥が深いです。
集客力の高いランディングページを制作するため、ぜひ今回の記事を参考にしながら施策を考えてみてください。
この記事のおさらいポイント
・寺・神社向けランディングページでは魅力を具体的にアピールすることが重要
・ランディングページの制作費用はおよそ40万円~100万円
・制作後はマーケティング戦略を実施することでより高い集客効果が得られる
ランディングページは、企画構成が重要で、これを怠ると思うような結果は出ません。
我々は数多くの制作実績から蓄積された経験と企画構成力で商材に合わせた売れるためのランディングページを提案できますので、お気軽にご相談ください!